TOPページ
>>
環境を守ろう
>
企業の取り組み
> まほろばエコオフィス宣言
奈良県の取り組み
環境政策課
環境企画係
きれいプロジェクト推進係
水環境係
生活環境係
こんにちは!
ぼく「な~らちゃん」
地球温暖化
人口増加
食料需要の増加
エネルギー需要の増加
生物多様性
水問題
オゾン層破壊
酸性雨
黄砂
森林破壊
砂漠化
環境の現況
大気環境
水環境
化学物質対策など
ごみ・リサイクル
奈良県の環境問題
風致景観
自然環境
自然エネルギーの利活用
省エネ・省資源の取り組み
環境教育
奈良県ストップ温暖化県民運動
家庭での取り組み
企業の取り組み
奈良県の環境保全団体
奈良県の環境保全機構
環境関係部署
エコエコ探検隊
エコラベル神経衰弱
環境学習スペース
環境学習の先生
環境教材
イベント
リンク集
法律・条例・規則・届出
告示・公告
要綱・指針
更新履歴
計画など
きれいに暮らす奈良県スタイルジャーナル
奈良県の環境白書
パンフレット
環境マネジメントシステム
環境の現況
PRTR
フロン回収破壊法
電磁界(電磁波)
報道資料
研究報告書(景観・環境総合センター)
企業の取り組み
「まほろばエコオフィス宣言」〜賛同オフィス募集〜
地球温暖化問題は人類の生存基盤に関わる最も重要な環境問題であり、広域的にその対策を推進する必要があります。奈良県でも、「まほろばエコオフィス宣言」運動を推進し、オフィス活動からの温室効果ガス排出削減に積極的に取り組みます。
「まほろばエコオフィス宣言」運動に賛同いただき、オフィスの経費削減に努めると同時に、身近にできる地球温暖化対策に取り組みませんか。
募集期間
通年で受け付けています
取り組み項目
・適正冷暖房温度の設定、夏のエコスタイル(軽装勤務)
・節電、節水の励行
・省エネ・新エネ設備機器等の導入
・グリーン購入の推進
・緑化の推進
・エコドライブの励行
・自動車利用の抑制
・ごみの再資源化
1項目の取り組みでも結構ですのでこの運動の賛同オフィスとなっていただき、地球温暖化対策を実施することを宣言しませんか。
年度ごとに実施状況を県に報告していただきます。
宣言オフィス
「宣言登録証」を発行しますので、オフィスに掲示して、エコオフィスであることをアピールしてください。
奈良県では、宣言オフィスとその取組をホームページに掲載します。
宣言オフィス一覧はこちら
PDF
(562KB)
まほろばエコオフィス宣言 登録及び実績報告書 様式はこちら
Word
(41K)
←戻る
このページのトップへ戻る▲